インプレッサを売ろうと考えたとき、「できるだけ高く売りたい」と思うのは当然です。この記事では、「インプレッサ 高く 売る」をテーマに、買取相場・人気グレード・査定アップのテクニックなどを詳しく解説します。後半では、公的な中古車関連の参考リンクも紹介しますので、最後までぜひご覧ください。
買いたい人必見! 市場に出ない【お得】な中古車!お得な非公開車両を見る
高く売りたい人必見!車一括査定で価格比較!愛車の価格を調べる
目次
インプレッサのリセールは優秀?まずは買取相場をチェック
スバル・インプレッサは、そのスポーティなデザインと高い走行性能、安全性能で長年にわたり高い人気を誇ってきた車種です。では実際に、インプレッサを売却する際のリセールバリュー(再販価値)は優秀なのか、その買取相場とともに詳しく解説していきます。
インプレッサのリセールは「安定型」で初心者にもおすすめ
まず結論から言えば、インプレッサはリセールバリューが安定している車種といえます。たとえば、同じCセグメント(コンパクトカー)クラスで比較すると、マツダ3やカローラスポーツなどと比べ、年式落ちによる価格下落が緩やかな傾向にあります。
これは以下のような特徴によるものです。
-
スバル独自のAWD(全輪駆動)機構が人気
-
海外ユーザーからの需要が強い
-
スポーツモデル(WRX STIなど)はプレミア価格がつくこともある
特に「WRX STI」「STIスポーツ」「特別仕様車」などは国内外問わずファンが多く、相場が落ちにくい傾向にあります。中古車市場でも“探している人が多い”車のため、タイミングによっては新車より高く売れるケースも存在します。
年式別で見るインプレッサの買取相場
年式によって買取価格は大きく異なりますが、インプレッサは「10年以上前の車でも相場がある」という点で評価されています。
年式 | 買取相場の目安(概算) |
---|---|
2010年式 WRX STI | 約100万円〜170万円 |
2014年式 2.0i-L EyeSight | 約80万円〜140万円 |
2017年式 スポーツ 1.6i-L | 約90万円〜160万円 |
2021年式 STI Sport | 約160万円〜220万円 |
このように、走行距離や車両状態にもよりますが、10年以上前のモデルでも数十万円以上の値がつくことは珍しくありません。
グレード・装備別での価格差にも注目
同じ年式でも、グレードや装備によって数十万円〜100万円以上の価格差が出ることもあります。
たとえば、
-
「WRX STI スペックC」や「Aライン タイプS」などの限定モデル
-
アイサイト搭載車や本革シート装備車
-
純正STIパーツやインチアップアルミホイール
などがついている車両は、オークションや買取市場でも高く評価されます。こうした装備や限定性のあるグレードを持っている方は、相場表の上限価格に近づけるように交渉が可能です。
海外需要が相場を押し上げている背景も
インプレッサのリセールが強い理由の一つが、北米・アジア圏などの海外市場での需要です。とくに北米ではラリー文化の影響でインプレッサWRX系の人気が非常に高く、中古車の輸出業者を通じて高値で売れるケースが多々あります。
海外では「走行距離10万km以下」「修復歴なし」「STI仕様」などの条件を満たしていれば、日本国内よりも高く取引されることもあるのです。買取店によっては輸出ルートを持っている場合もあるので、査定時にその点を確認するのもおすすめです。
下取りと買取、どちらがリセールには有利?
車を売却する際、「ディーラー下取り」と「専門買取店での売却」では、金額に大きな差が生まれることがあります。
項目 | ディーラー下取り | 専門買取店 |
---|---|---|
査定金額 | 低めになりやすい | 相場の上限まで狙える |
手間 | 新車購入とセットで楽 | 複数社比較が必要 |
リセール反映 | 査定基準が一律 | 市場動向を反映しやすい |
ディーラーはあくまで「新車を売る」ことが目的のため、下取り額は控えめになる傾向があります。一方、買取店や一括査定サービスでは競争原理が働くため、相場以上の高値が出るケースも多く、特にリセールが強いインプレッサでは「複数社比較」が重要になります。
リセールを有利にするために知っておくべき公的な情報
買取や売却に関して不安がある方は、以下のような公的情報源もチェックしておくと安心です。
-
国土交通省 中古自動車流通ガイドライン
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr9_000040.html -
自動車公正取引協議会(査定・表示の適正性をチェック)
https://www.aftc.or.jp/
また、トラブルや過剰な営業勧誘を避けるためにも、消費者庁や国民生活センターの相談窓口も覚えておくと安心です。
まとめ|インプレッサのリセールは「タイミング」と「情報戦」
インプレッサは、走行性能・安全性能・人気の装備がそろっており、リセールバリューが比較的高く安定している車種です。ただし、同じ車種でも「売るタイミング」や「売る場所」によって、数十万円の差がつくことも決して珍しくありません。
高く売るためには、
-
相場を事前にリサーチ
-
複数の買取店で比較
-
グレード・装備の価値を理解
この3つがポイントとなります。売却前にしっかり準備をして、愛車インプレッサを最大限の価格で手放しましょう。
高く売るにはここを押さえよう!5つの査定アップポイント
スバル・インプレッサを売却するなら、できるだけ高値で売りたいと思うのは当然です。しかし、ただ査定に出すだけでは本来の価値より安く買い取られてしまう可能性もあります。特にインプレッサのようにリセールが安定している車種なら、ちょっとした工夫や準備で査定額が大きくアップすることもあります。
ここでは、査定前に押さえておきたい5つの具体的なポイントを紹介します。これらを実践することで、数万円から数十万円の差を生む可能性もあるので、ぜひ参考にしてください。
1. 内外装の清掃は必須!「見た目の印象」が査定額を左右する
まず基本中の基本ですが、車内外のクリーニングを徹底しておきましょう。査定士も人間ですから、第一印象がきれいな車は高評価になりやすいという事実があります。
チェックすべきポイント:
-
車内のニオイ(タバコ臭・ペット臭など)を消臭
-
フロアマット・シートの掃除機がけ
-
トランクやドアポケットの整理整頓
-
外装の洗車+ワックスがけ
-
ホイール・タイヤの泥汚れも落とす
特に内装のニオイは強い減点対象になりがちです。消臭スプレーや重曹などを使って事前に対応しておきましょう。
2. 純正パーツは必ず保管!社外パーツはマイナス評価になることも
インプレッサはカスタムベースとしても人気がありますが、社外パーツを取り付けている車は減額対象になることがあるため注意が必要です。査定時は「純正状態に戻せるか」が大きな評価基準になります。
よくある査定減点対象のカスタム:
-
社外エアロパーツ
-
ローダウンサスペンション
-
マフラーの交換
-
シート交換(バケットシート等)
上記のようなパーツを付けている場合でも、元の純正パーツがあれば再装着や部品取りで査定に加点が可能です。売却を視野に入れている場合は、社外パーツを装着しても純正品は必ず保管しておきましょう。
3. 査定前に簡単な整備・メンテナンスをしておく
意外と見落とされがちですが、「簡単な整備や補修」を事前にしておくだけでも査定額がアップする可能性があります。
メンテナンスの例:
-
オイル交換やワイパー交換
-
タイヤの空気圧調整
-
ウォッシャー液の補充
-
バッテリー状態の確認
これらは数千円で済む作業ですが、「この車は丁寧に乗られていた」と好印象を与える要素になります。
また、定期点検記録簿(メンテナンスノート)や車検証のコピーも準備しておきましょう。車両の履歴がしっかりしていると、事故歴なし・管理状態良好と判断され、大幅なプラス査定につながります。
4. 複数の買取業者に査定依頼を出す
「1社だけの査定で売却を決めてしまう」のは、買取における最大のNG行動です。必ず複数社に査定を依頼し、比較検討しましょう。
特にインプレッサのような人気モデルは、販売ルートを持つ専門業者や輸出業者が高値を提示することも多いです。業者ごとに得意分野があるため、以下のように使い分けるのもおすすめです。
業者タイプ | 特徴 |
---|---|
大手買取店(ビッグモーター、ガリバーなど) | 即日対応・安定感あり |
一括査定サイト(カーセンサー、楽天Carなど) | 最高額を競り合ってくれる |
輸出業者・スポーツ車専門店 | WRX系などは特に高額になる可能性 |
無料で依頼できるため、最低でも3〜5社に査定を依頼しましょう。
5. 売るタイミングを見極める|需要が高まる時期に合わせる
実は、車の売却にも**“時期”による価格差**が存在します。インプレッサは通年需要のある車ですが、特に以下のような時期は買取額がアップしやすい傾向があります。
高く売れやすい時期:
-
3月前後(新生活・決算期による需要増)
-
6月・12月(ボーナス後の買い替えシーズン)
-
モデルチェンジ直前(駆け込み需要)
また、走行距離が「5万km・10万km」の節目を超えると査定が一気に下がる可能性があるため、「あと5000kmで10万km」というタイミングなら、今すぐ売却を検討すべきです。
公的機関の情報も活用して安心取引を
売却時のトラブルや不安を避けるためには、公的な情報源やガイドラインを事前に確認しておくことも大切です。
-
国民生活センター(中古車取引に関する相談)
https://www.kokusen.go.jp/ -
自動車公正取引協議会(査定や表示のトラブル)
https://www.aftc.or.jp/
これらのサイトでは、消費者トラブル事例やガイドラインを確認できます。**「高く売ること」だけでなく「安全に売ること」**も忘れずに。
まとめ|少しの準備が数十万円の差に変わる
インプレッサのようにリセールが期待できる車でも、事前の対応によっては査定額に大きな差が生まれます。内外装の清掃、純正パーツの保管、簡単なメンテナンス、複数社への査定依頼、売却タイミングの見極めなど、できることをすべて行うことで「最高額」に近づけることができます。
査定は一度出して終わりではなく、情報と戦略で結果が大きく変わるプロセスです。この記事で紹介した5つのポイントを実践し、あなたのインプレッサを最適な価格で売却しましょう。
高く売れるインプレッサのグレード・装備とは?
スバル・インプレッサの中でも、グレードや装備の違いによって中古車市場での評価は大きく変わります。つまり、選ぶグレード次第で売却時に数十万円以上の差がつくということです。中古車買取市場では「人気がある=再販しやすい=高価買取が可能」という原則があるため、今乗っている車の価値を知ることは、損をしないための第一歩です。
ここでは、インプレッサの中でも特に高く売れるグレード・装備に焦点を当て、どのポイントが評価されるのかを具体的に解説していきます。
インプレッサで高く売れる人気グレードとは?
1. WRX STIシリーズ(特に限定モデル)
インプレッサの中でも最も高値が付きやすいのが「WRX STI」グレードです。特に以下のようなモデルは、中古市場でもプレミア価格がつくことがあります。
-
WRX STI タイプRA-R
-
WRX STI スペックC
-
WRX STI S207 / S208 / S209
-
WRX STI S204 / S203 / S206
これらのモデルは生産台数が少なく、スポーツ走行性能・剛性・ブレーキ性能などが強化された特別仕様。コアなファンが多いため、年式が古くても驚くほどの高額査定になることがあります。
たとえば、WRX STI スペックC タイプRA-R(2007年式)では300万円〜1000万円超の査定がついた例もあります。
2. 2.0i-L EyeSight(ファミリーユースで人気)
一般ユーザー向けに高く評価されているのが「2.0i-L EyeSight」グレードです。このグレードは安全装備「EyeSight」を標準搭載しており、
-
自動ブレーキ
-
アダプティブクルーズコントロール
-
レーンキープアシスト
などの先進運転支援機能を備えています。とくに家族層や高齢者からのニーズが高く、流通台数が多い=買取業者も再販しやすいため、高値がつきやすい傾向にあります。
3. STI Sport / Advance(上位モデル)
ここ数年で中古市場の人気が高まっているのが「STI Sport」や「Advance」といった上級グレードです。専用の内装・足回り・エアロパーツを装備しており、見た目の高級感や乗り心地の良さが評価されています。
たとえば、STI Sportでは、
-
ダークメッキグリル
-
本革シート(ブラックorボルドー)
-
専用18インチアルミホイール
といった装備がプラス査定の対象になりやすく、他グレードよりも10万~30万円程度高く売れる可能性があります。
査定アップが期待できる装備・オプションとは?
装備は査定価格にダイレクトに影響する重要な要素です。以下に、実際に査定額にプラスされやすい装備をリストアップします。
1. アイサイト搭載車
スバルの代名詞ともいえる運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」が搭載されている車両は、査定でプラス評価を受けやすいです。とくにEyeSight ver.2 以降(2012年以降)のモデルでは、中古車ユーザーにとっての安心材料になるため、需要が高まっています。
2. STIパーツ(純正)
純正STIエアロ・マフラー・タワーバーなどの装備は、「走りにこだわるユーザー」に刺さるポイント。特にWRX系では、STIパーツ装着車の方が中古オークションで高値落札されやすい傾向があります。
ただし注意点として、「純正パーツが残っているか」は大事な要素です。過度な改造や社外品オンリーは逆に減額の対象になることがあります。
3. ナビ・バックモニター・ETC
-
純正ナビ(特に大型モニター型)
-
バックカメラ付き
-
ETC2.0搭載
こういった利便性を高める装備も、ファミリー層やシニア層からの人気が高く、売れやすいためプラス査定されやすくなります。
4. ブラックレザーセレクション/インテリアパッケージ
内装に高級感を持たせた「ブラックレザー仕様」や、「スポーツインテリアパッケージ」なども査定では加点対象です。中古車を購入する際に「内装の雰囲気」を重視する人が増えているため、こういった装備は評価につながります。
買取相場を引き上げるための「装備の活かし方」
せっかく上記のような高価値グレードや装備を搭載していても、査定時にしっかり伝えられていなければ意味がありません。以下のような工夫をしておくと、装備が最大限評価されやすくなります。
-
購入時のオプション明細や装備リストを用意
-
STIパーツの品番や装着履歴の控えがあるとベスト
-
外した純正パーツは揃えて提示する
-
内装のレザーシートやダッシュボードなどを丁寧にクリーニング
これらの対策で、評価される装備がしっかり査定に反映され、より高値を引き出すことが可能になります。
まとめ|選ぶグレードと装備でリセールが変わる!
インプレッサはどのモデルでも安定したリセールがありますが、特定のグレードや装備は査定で大きなアドバンテージになります。
-
WRX STIや特別仕様車はプレミア価格の可能性あり
-
EyeSight搭載車や2.0i-L系は一般需要が高く安定査定
-
STIパーツやレザー装備などの「付加価値」は大きな武器
今後売却を検討している方は、装備を有効活用し、買取業者にしっかり伝えることで高価買取を実現しましょう。
売却前に確認!リセールを下げない注意点とは?
スバル・インプレッサはリセールが比較的安定しており、高値で売却できる車種として知られています。しかし、せっかくの高リセール車であっても、**「やってはいけない行動」や「見落としがちな注意点」**によって、大きく査定が下がってしまうことがあります。
この章では、インプレッサを売却する際にリセールを下げないために知っておきたい5つの注意点を詳しく解説します。意外とやってしまいがちなミスも多いため、事前チェックの参考にしてください。
1. 改造・カスタムは慎重に!純正状態が基本評価
走りにこだわるユーザーが多いインプレッサは、STIパーツや社外エアロパーツ、マフラーなどでカスタマイズされているケースが少なくありません。しかし、中古車市場では「純正パーツの状態が最も評価されやすい」という鉄則があります。
とくに以下のような改造はマイナス査定につながりやすいです:
-
社外マフラーによる騒音懸念
-
極端な車高調整(ローダウン)
-
スモークテール・ヘッドライトの社外品
-
シートの変更(バケットタイプなど)
ただし、純正部品が保管されていて元に戻せる状態であれば、マイナス評価は緩和されます。売却前には純正戻しを検討し、「純正パーツあり」と提示できるようにしておきましょう。
2. 定期メンテナンス記録がない/車検証紛失は減点対象
買取査定において「車の整備記録」があるかどうかは非常に重要です。とくにインプレッサのように走行性能や安全性が注目される車では、メンテナンス状況が査定に大きく影響します。
以下のような書類を用意しておくと安心です:
-
メンテナンスノート(点検整備記録簿)
-
車検証・自賠責保険証
-
取扱説明書・保証書
整備記録が整っている車両は、**「丁寧に乗っていた」「不具合リスクが少ない」**と評価され、数万円単位で査定がプラスになることもあります。逆に、記録がない場合はマイナス査定になることもあるため注意しましょう。
3. 洗車・クリーニング不足でマイナス印象に?
査定時において「見た目の印象」は思った以上に大きな影響を与えます。特に以下の点に注意してください。
-
ボディに水アカや鳥のフンが残っている
-
車内にホコリ、ゴミ、食べこぼしが目立つ
-
ペット臭・タバコ臭などが強い
-
トランクや収納スペースが汚れている
車両の本質的な価値と無関係と思われがちですが、こういった清潔感の欠如は「管理状態が悪い」と判断されがちです。査定員は、整備の手間や再販前のクリーニング費用も加味して査定額を決定します。
査定前には以下の作業を行いましょう:
-
洗車・ボディ拭き上げ
-
室内の掃除機がけ
-
ガラス・ミラーの清掃
-
臭い対策(重曹・消臭剤の設置)
これだけでも数千円〜数万円査定が上がることは珍しくありません。
4. 走行距離のタイミングを見誤ると大損も?
車の価値は、走行距離の節目で大きく変動します。特に以下のような距離は「査定がガクッと落ちるポイント」として知られています。
走行距離 | 査定への影響 |
---|---|
3万km | 新車同様で高評価 |
5万km | 標準的だが徐々に落ち始める |
7万km | 交換部品(タイミングベルト等)の懸念が出てくる |
10万km超 | 大幅減額の可能性が高い |
たとえば「現在9.7万km走行していて、あと3ヶ月で10万km到達見込み」というような状況であれば、今すぐ売却した方が高値がつきやすいです。逆に、ギリギリ10万kmを超えてしまうと、整備前提・減額ありきの査定になることもあります。
5. 下取りより買取査定の方が高く売れる可能性が高い
「新車を買うから、今のインプレッサはディーラーで下取りに出そう」と考える方も多いですが、これはリセールを下げてしまう落とし穴です。
ディーラーの下取りは、あくまで「販売促進」が目的であり、相場より低めに価格が設定されることがほとんどです。一方、買取専門店や一括査定サービスでは「市場価格+業者間競争」によって高額査定が期待できます。
特にインプレッサのように人気のある車種であれば、
-
スポーツカー専門店
-
スバル車専門店
-
輸出ルートを持つ業者
などに見積もりを取ることで、10万円〜50万円以上の差が出ることもあります。
参考:
👉 国土交通省「中古自動車の適正な流通に関するガイドライン」
👉 自動車公正取引協議会(AFTC)
まとめ|「もったいない売り方」をしないために、今できる準備を
インプレッサは本来、買取市場でも高く評価される車です。しかし、ちょっとしたミスや準備不足で相場より10万円〜30万円以上も安く売却してしまうケースが後を絶ちません。
-
改造パーツと純正部品の扱い方
-
メンテナンス記録や車検証の準備
-
見た目の印象
-
売るタイミング(走行距離の節目)
-
下取りと買取の選択肢比較
これらを意識することで、リセールバリューを最大限に引き出すことが可能になります。
年式・グレード別に買取相場をご紹介
スバル・インプレッサは年式・グレードの違いによって、買取相場に大きな幅があります。リセールバリューの高いグレードもあれば、年式が古くなることで市場価格が大きく下がるケースもあるため、具体的な買取相場を把握しておくことは売却時の交渉材料として非常に有効です。
この章では、過去の買取実績と公開されているデータをもとに、インプレッサの「年式別」および「グレード別」の買取価格の傾向を詳しく紹介していきます。
年式別に見るインプレッサの買取価格の推移
まずは、年式ごとの相場の目安を以下の表で確認してみましょう。
年式 | 買取相場(概算) |
---|---|
2023年式 | 約170万円〜230万円 |
2020年式 | 約130万円〜190万円 |
2017年式 | 約90万円〜160万円 |
2014年式 | 約80万円〜140万円 |
2011年式 | 約50万円〜110万円 |
2008年式 | 約20万円〜50万円 |
2005年式以前 | 年式・状態により数万円〜プレミア価格(例:WRX STI) |
このように、一般的なインプレッサは5年ごとに30万円〜50万円程度の価格下落が見られる傾向です。ただし例外もあり、たとえば**「WRX STI スペックC」や「S204」などの限定車種・スポーツモデル**では、20年落ちでも100万円以上の値が付くこともあります。
高値が期待できる年式とは?
年式で見ると、特に2017年〜2023年式のモデルは中古市場での需要が高く、査定も安定しています。この期間のインプレッサは「アイサイトver.3以降」の安全装備が搭載されており、事故歴のない車両であれば100万円以上の価格がつくケースが多いです。
加えて、2020年以降のマイナーチェンジモデルでは、デザイン性や快適性も向上しており、ファミリー層や高齢者の需要が高い=売却時に有利といえるでしょう。
グレード別に見る買取価格の差
次に、グレードごとの買取価格について見ていきましょう。以下は特に取引が多く、価格差が明確なグレードの一例です。
グレード名 | 買取相場の目安 |
---|---|
WRX STI スペックC タイプRA-R(2007) | 約300万〜1000万円以上 |
WRX STI S204(2006) | 約400万〜700万円 |
STI Sport(2021) | 約180万円〜240万円 |
2.0i-L EyeSight(2017) | 約100万円〜150万円 |
1.6i-L EyeSight(2015) | 約80万円〜120万円 |
15i リミテッド(2009) | 約20万円〜50万円 |
1.5R(2005) | 約10万円〜30万円 |
このように、グレードによって数十万円〜数百万円もの差が生じています。特に「WRX STI」系のモデルは、年式が古くてもスポーツ性能や希少性から評価が高く、マニア層・輸出業者による高値落札も見込めます。
買取価格がつきにくいグレード・条件とは?
どのグレードでも価格が付くわけではありません。以下のようなグレードや状態では、査定額が低くなるリスクがあるため注意が必要です。
査定が下がりやすいケース:
-
1.5R、15i、1.6iベースグレード(装備が乏しい)
-
修復歴あり・事故車
-
走行距離10万km超
-
車検切れ・不動車
-
カスタム・改造車で純正パーツ未保管
ただし、これらに該当していても「人気カラー」「4WD」「レザー内装」「STIパーツあり」など、別の加点要素があれば交渉次第で査定アップは可能です。状態が悪くても諦めずに複数の査定を取りましょう。
海外需要による相場上昇も見逃せない
インプレッサの一部グレードは、海外でのニーズが高いことから国内相場も上昇傾向にあります。特に右ハンドルでも問題ないアジア・オセアニア・アフリカ向けでは、年式が古くても整備されているWRXやターボ車であれば、高値で取引されることもあります。
輸出ルートを持つ業者であれば、日本国内の再販価格よりも高く買い取ってもらえる場合もあります。こうした点を踏まえて、輸出に強い買取店にも見積もりを依頼するのが高値売却のポイントです。
年式×グレードで価格を左右する「走行距離」と「車両状態」
最終的に買取価格に大きな影響を与えるのが走行距離と車両の状態です。どんなに年式が新しくても、以下のような状態であれば減額は避けられません。
-
過走行(年間平均1万kmを大きく超える)
-
内外装に目立つキズや凹み
-
エンジンや電装系に不具合あり
-
ペット臭・タバコ臭の残留
逆に、年式が古くても走行距離が少ない・定期メンテナンスが行き届いている・内外装が綺麗といった条件を満たせば、高値査定も期待できます。
まとめ|相場を知ることで「損しない売却」を実現しよう
インプレッサは、年式やグレードによって大きく価格が変わる車です。とくにWRX STI系・STIスポーツ・特別仕様車などの上位グレードは、年式が古くても根強い需要があり、高価買取が見込めます。
売却前にやるべきことは以下の3つ:
-
自身の車の年式・グレードを正確に把握
-
相場と照らし合わせて価格感を確認
-
複数の業者に見積もりを依頼する
この3つを実践することで、損のない、納得のいくインプレッサの売却が実現します。
【車を高く売るなら無料一括査定がおすすめ】
「ナビクル車査定」
参考:ナビクル車査定
一括査定サービスは低い査定業者と高い査定業者との買取査定額の差を比較することができます。ナビクル車査定は、最大10社から一括査定が受けられ、申込は簡単、申し込み後直ぐに愛車の概算価格がわかるので安心です。
「60秒ほどで、査定依頼が完了」
「最大10社へ査定依頼可能」
「複数社が競争して、相場が上がりやすい」
「最高の査定額の業者に、売れる」
「相場チェックとしても役立つ」
メールでの連絡を希望したい場合などには、総合窓口があり「ナビクルHP問い合わせ」から連絡すると一括査定を依頼した各業者にナビクルが希望を伝えてくれます。
複数の買取専門店に実際に無料出張査定に来てもらう事で、価格競争が起きやすく、査定額アップの交渉を有利に進められます。
できるだけ車を希望価格で売りたいのであれば、おすすめの一括査定サービスです。
数十万円高い査定額がつくことも!
車一括査定サイト ナビクルはコチラ>>https://a-satei.com/satei/navikuru/
▼愛車を高く売る無料申し込みはこちら▼
【中古車を探すならご希望の車をプロに依頼するのがおすすめ】
【ズバット車販売】
お得に中古車を買う方法は中古車販売店やディーラーではなく、品質のいい中古車をプロに探してもらうのもおすすめです。中古車選びを間違わなければ、車検付き、一括で買える品質のいい中古車も見つかります。
【あなたが見てる中古車情報 実は3割だけしか見れてない!?】
中古車はネットや店頭で探していると思いますが、実はこれ、全体の3割だけなんです。
残りの7割は業者しか見ることはできなかったのですが、
中古車お探しサービスにリクエストすると、中古車のプロがあなたに合ったとっておきの1台を探し出してくれます。
無料のサービスなので中古車を探している方はぜひ、活用してください!
中古車お探しサービスはコチラ>>https://www.kuruma.zbaboon.jp/
ここでしか探せない非公開の中古車もありますので
毎日更新されるクルマの情報を逃さないようにしましょう!
▼ズバット車販売!無料登録はこちら▼