新型ジムニー シエラとジムニー メリット違いを比較!買うならどっち?

スズキのジムニーシエラおよびジムニーが、2018年7月5日にスズキジムニーシエラとジムニーはフルモデルチェンジし発売されました。普通車のジムニーシエラと軽自動車のジムニー。メリット、違いはどうなっているのでしょう?このサイトでは新型ジムニーシエラと新型ジムニー、比較し、どっちが買いなのか解説しています。
買いたい人必見! 市場に出ない【お得】な中古車!
乗り換えの人必見!一括査定で価格比較!
目次
新型ジムニー シエラ メリットと新型ジムニー メリット、違いを比較
20年ぶりにスズキがジムニとジムニーシエラが新型としてフルモデルチェンジされました。SNSや2ch、ツイッターなどネット上でも多く注目されています。最大の違いは新型ジムニーシエラは普通車、新型ジムニーは軽自動車という点です。
普通車の新型ジムニーシエラと軽自動車の新型ジムニーのメリットを見ながら違いがどこなのか?比較していきます。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー外装の違い比較
▼新型ジムニーシエラのバンパー▼
▼新型ジムニーのバンパー▼
▼新型ジムニーシエラのオーバーフェンダー▼
▼新型ジムニーのオーバーフェンダー▼
新型ジムニーシエラと新型ジムニー外装の違いは2点、新型ジムニーシエラの方が前後のバンパーが大きくなっています。そして、オーバーフェンダーも新型ジムニーシエラはボリュームのある形になっています。
基本的なデザインは同じなので、軽自動車の新型ジムニーと普通車のジムニーシエラの見た目の違いはそれほど感じませんが、やはり普通車のジムニーシエラの方が全体的に大きく見えます。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー内装の違い比較
▼新型ジムニーシエラの内装▼
▼新型ジムニーの内装▼
新型ジムニーと新型ジムニーシエラの内装デザインはほぼ同じで、操作性を重要視したインテリアになっています。
20年ぶりのフルモデルチェンジとあって以前のモデルのいい部分を残しながら近代化されたデザインです。
どちらも乗車定員は4名、違いを上げるとするとジムニーのメーターが140km/hスケール、ジムニーシエラのメーターが180km/hスケールとなっている位です。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー安全性の違い比較
先進安全装備は、ジムニー、ジムニーシエラが設定されており、衝突被害軽減ブレーキのデュアルセンサーブレーキサポート、車線逸脱警報機能、ハイビームアシスト、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、誤発進抑制機能(4ATのみ)装着されています。
全車全グレードにフロントシートSRSサイドエアバッグとSRSカーテンエアバッグが標準装備されている安全性も高い車ですが、軽い車よりも重い車、軟い車よりも固い車の方が事故を起こした時には安全性は高いため、普通車の新型ジムニーシエラの方が安全性は優れています。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー燃費の違い比較
新型ジムニーと新型ジムニーシエラは新型エンジン採用しており、以前のモデルに比べて燃費性能も向上しています。
新型ジムニーシエラ(普通車)
WLTCモード燃費13.6~15.0
市街地モード燃費11.2~12.8
郊外モード燃費14.7~15.8
高速道路燃費14.6~15.9
新型ジムニー(軽自動車)
WLTCモード燃費 13.2~16.2
市街地モード燃費 11.0~14.6
郊外モード燃費 13.9~17.5
高速道路燃費 14.2~16.5
新型ジムニーシエラ(普通車)と新型ジムニー(軽自動車)の燃費を比較すると燃費性能は軽自動車の新型ジムニーの方が優れています。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー価格の違い比較
新型ジムニーシエラ(普通車)
グレードJL: 4WD・5MT/1,760,400(税込) 4WD・4AT/1,857,600(税込)
グレードJC: 4WD・5MT/1,922,400(税込) 4WD・4AT/2,019,600(税込)
新型ジムニー(軽自動車)
グレードXG: 4WD・5MT/1,458,000(税込) 4WD・4AT/1,555,200(税込)
グレードXL: 4WD・5MT/1,582,200(税込) 4WD・4AT/1,679,400(税込)
グレードXC: 4WD・5MT/1,744,200(税込) 4WD・4AT/1,841,400(税込)
新型ジムニーシエラと新型ジムニー価格の違いは同じグレードでも30万円程違います。価格で選ぶなら軽自動車のジムニーの方がお得です。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー維持費の違い比較
車名・グレード | 新型ジムニーシエラ | 新型ジムニー(軽自動車) |
---|---|---|
自動車取得税 | 44,500円 | 26,000円 |
自動車税 | 34,500円 | 10,800円 |
自動車重量税 | 24,600円 | 16,400円 |
自賠責保険料 | 15,520円 | 15,130円 |
任意保険料 | 65,000円 | 52,000円 |
車検代 | 60,000円 | 40,000円 |
ガソリン代 | 88,000円 | 85,000円 |
駐車場代 | 120,000円 | 120,000円 |
合計 | 452,120円 | 365,330円 |
新型ジムニーシエラと新型ジムニー維持費の違いは、やはり軽自動車のジムニーの方が年間維持費10万円程安くなります。
両車ともエコカー減税、グリーン化税制の対象車ではないので、割引はありません。
新型ジムニー シエラ メリット
スズキ ジムニーをベースに排気量の大きなエンジンを積んでいるため、車重量に差はありませんが、パワー・トルクがあるので走行に余裕があり運転が疲れません。ジムニーシエラは普通車なので、軽自動車に比べて安全性も高く、もしも、事故を起こしたとしても重大な被害を避けられます。
新型ジムニーシエラはオーバーフェンダーを装着しており、リフトアップしても太いタイヤが付けられるため、全体のバランスは崩れず、安定しています。
軽自動車には不可能なカスタマイズも新型ジムニーシエラなら可能なため、ジムニーよりも強力な車に仕上げられるのが最大のメリットです。
新型ジムニー メリット
新型ジムニーのメリットは、価格です。購入費用も普通車のジムニーシエラに比べて安く、燃費性能に優れ、軽自動車なので維持費も安いです。
普通車のジムニーシエラに比べて内装、外観に大きな違いがないのにも関わらず、お得で、経済的な新型ジムニーはお買い得ですね。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー買うならどっち?
ここまで新型ジムニーシエラと新型ジムニーについて違いを比較してきましたが、どっちを買ったほうがいいのか?迷うと思います。新型ジムニーシエラと新型ジムニーの大きな違いはエンジン排気量、普通車なのか、軽自動車なのかです。
新型ジムニーシエラと新型ジムニー買うならどっちなのか?新型ジムニーを買ったほうがおすすめなのは性能デザインに大きな差はなく、購入費用、維持費用を安くしたい方です。
新型ジムニーシエラを買ったほうがおすすめなのは、長時間運転する、高速道路によく乗る方です。軽自動車に比べ、走行性能は普通車のジムニーシエラの方が優れています。街中だけでなく長距離運転する方はジムニーシエラの購入がお勧めです。
新型ジムニーシエラと新型ジムニーは発売されて間もないですが、すでに中古車、新古車でも見つかるようになっています。
▼中古車を安く買いたいなら▼
もし、あなたが中古車をお得に買いたいのであれば、今乗っている車をなるべく希望価格で売れる方法を考えてください。そして、売った資金で安く買える中古車を選ぶ方が損をしないかもしれませんよ。
【車を売るなら無料一括査定がおすすめ】
「ナビクル車査定」
一括査定サービスは低い査定業者と高い査定業者との買取査定額の差を比較することができます。ナビクル車査定は、最大10社から一括査定が受けられ、申込は1分、申し込み後直ぐに愛車の概算価格がわかるので安心です。
複数の買取専門店に実際に出張査定に来てもらう事で、価格競争が起きやすく、査定額アップの交渉を有利に勧められます。できるだけ車を希望価格で売りたいのであれば、
>>ナビクル車査定はおすすめのサービスです。
▼愛車を高く売る無料申し込みはこちら▼
【中古車を探すならご希望の車をプロに依頼するのがおすすめ】
【ズバット車販売】
お得に中古車を買う方法は中古車販売店やディーラーではなく、品質のいい中古車をプロに探してもらうのもおすすめです。中古車選びを間違わなければ、車検付き、一括で買える品質のいい中古車も見つかります。
【あなたが見てる中古車情報 実は3割だけしか見れてない!?】
中古車はネットや店頭で探していると思いますが、実はこれ、全体の3割だけなんです。
残りの7割は業者しか見ることはできなかったのですが、
中古車お探しサービス>>ズバット車販売を利用することで
中古車お探しサービスにリクエストすると、中古車のプロがあなたに合ったとっておきの1台を探し出してくれます。
無料のサービスなので中古車を探している方はぜひ、活用してください!
ここでしか探せない非公開の中古車もありますので、毎日更新されるクルマの情報を逃さないようにしましょう!
▼ズバット車販売!無料登録はこちら▼
【トヨタの月額定額制プランくるまのサブスクはKINTO(キント)】
【KINTO(キント)】
車を買うから(月額定額サブスク)の時代に!
頭金0、任意保険料・メンテナンス費・税金もコミコミの月々定額サービス!
・任意保険はどこがいいかわからない
・車検や税金でまとまったお金が必要
・点検やオイル交換、メンテナンスも忘れそう
そんな忙しいあなたに トヨタにお任せできて安心のくるまのサブスク
>>【KINTO】キントがおすすめです。
\無料見積もり、車種選びはコチラから/